第824号 有事は六中観で乗り切れ
2020.3.9
有事は六中観で乗り切れ
渦中となってきた新型コロナウイルス問題。社会に与える影響は、東日本大震災に匹敵する様相を呈しています。ただあの時は、移動の自由はありましたから、善意のボランティア活動をする人々の徳の力が発揮され、また、自粛はよくないということで行動をすることが出来ました。今回は、その行動が制限されているので、その面ではより厳しい状況です。とはいえ、2万人を超える方が犠牲になったあの災害に比べれば遥かに軽微な事案です。そして、必ず終焉がきます。それも数か月ですから、泰然自若としていたいものです。
天下の木鐸と仰がれた哲学者、安岡正篤師の六中観(りくちゅうかん)の教えを今こそ振り返り、何をなすべきか、自省をしてみましょう。
師は「私は平生ひそかにこの観をなして、いかなる場合も決して絶望したり、仕事に負けたり、屈託したり、精神的空虚に陥らないように心がけている。」と述べておられます。
六中観について、Wikipediaから引用します。
一、忙中閑あり
「ただの閑は退屈でしかない。ただの忙は文字通り心を亡ぼすばかりである。真の閑は忙中にある。忙中に閑あって始めて生きる」
二、苦中楽あり
「いかなる苦にも楽がある。貧といえども苦しいばかりではない。貧は貧なりに楽もある」
三、死中活あり
「死地に入って活路が開け、全身全霊をうちこんでこそ何ものかを永遠に残すのである。のらくらと五十年七十年を送って何の生ぞや」
四、壷中天あり
「世俗生活の中にある独自の別天地をいう」
五、意中人あり
「常に心の中に人物を持つ。或いは私淑する偉人を、また要路に推薦し得る人材をここというように、あらゆる場合の人材の用意」
六、腹中書あり
「目にとめたとか、頭の中のかすような知識ではなく、腹の中に納まっておる哲学のことである」
どうしようもない状況が続くと、逃げ出したくなるのは当然です。しかし、「背水の陣」まで追い込まれる事により、通常の能力以上の能力が発揮できるものです。今では人を大切にする人本経営で名を馳せるような名経営者の皆様も、数々の試練や苦難を乗り越え、文字通り「死中、活有り」を実践してきたというエピソードは本当によくお聴かせいただくところです。
■危機的状況時にこそ見せた経営者の背中と心
長野県塩尻市にある超精密部品の金型開発及びプレス加工業を営む株式会社サイベックコーポレーション。金型の独自技術で高い評価があり、経営は安定していましたが、バブル崩壊後に発注先がこぞって中国などへ進出するという大きな構造変化に見舞われました。競合の多くは次々に海外へ移転していきましたが、同社はその決断をしませんでした。経営者は泰然自若にと考えたのです。
「目先の売上欲しさに動くことは簡単だが、一回出ていった企業が戻ってくるのは、出ていく時の何倍も厳しくなるだろう。変わらなければ生き残っていけない。進化せず止まったら終わりである。」
自分たちの持っている金型技術の独自性を信じる決断をし、それまでの薄物から厚物の金型開発に転換していきました。売上・利益は下がり3年間は苦しかったそうですが、弱電業界から自動車業界に徐々に活路が開け、危機を乗り越え、日本でのモノづくりにこだわり続けて快進撃を続けています。
皆の雇用を守るために常に変わり続けていこうと経営者が先陣をきって身を投げ出したのです。「最低限、社員と家族は食べさせていかなければならない。社長は水だけでいい。実際にそうしてきた。」といいます。遠くをはかることが出来たからこその決断でした。もしも中国へ進出していたら、この会社は今頃どうなっていたことでしょうか。
有事の今、トップの決断がとてつもなく重要です。
【SVCからのお知らせ】――――――――――――――――――
★『人本経営実践講座2020』好評受付中!
開催日:【東京第7期】2020年4月22日(水)~/【大阪第6期】2020年4月25日(土)~
カリキュラム刷新!
人を大切にする人本経営の伝道を天命にしている小林秀司が入魂する10か月。
株式会社シェアードバリュー・コーポレーションが絶対の自信をもってお届けする「いい会社」の実現を叶える学びの場です。
小林秀司からのメッセージです。
「カリキュラムを刷新し、さらに実践性を発展させました。必ず、参加してよかったと感じていただきます。2020年代を経営者、リーダーとして自信に満ちて歩んでいけるようになります。どうか貴重な時間を私たちに賭けてください。」
『人本経営実践講座2020』特設サイト
https://www.keieijinji.com/event/?id=1578701565-621016
★『CHO養成講座 2』継続開催決定!
開催日:2020年3月12日(木)~ 全8回 ※予定通り開講します
大好評 継続開催決定!
第1回開催のCHO(チーフ・ハピネス・オフィサー)養成講座は大変ご好評をいただきました。そのため、引き続いて第2回目の講座を開催させていただく運びとなりました。
精鋭講師陣による、目からウロコが落ち続け、幸福度が満たされた組織風土改革への確かな手応えと実践手法の数々の学びを得る体験をぜひ!
『CHO養成講座 2』特設サイト
https://www.keieijinji.com/event/?id=1578713648-981147
【配信のお申し込み】――――――――――――――――――
SVCでは、「人を大切にする会社」に関するトータル情報誌として、毎週「新SVC通信」を発信しています。
無料配信のお申し込みはこちら
このコンテンツの著作権は、株式会社シェアードバリュー・コーポレーション(以下SVC)に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、SVCの許諾が必要です。SVCの許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。